2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

抜歯の方法

上手な抜歯とは⒈患者さんが怖がらない⒉痛くない⒊早い、腫れない、術後の経過が良い ①器具の使い方 ⑴鉗子 頬舌的に動かす ※杭を抜く原理 ⑵へーベル 輪軸作用 歯根膜腔を拡げる。拡がったら歯根側にすすめてまた拡げる へーベルのかけ方・作用させる方向 ②歯種…

歯根の数

切歯 1本 犬歯 1本 小臼歯 1本 大臼歯 上3本/下2本 例外 上4・下4・下5:1~2本 下6:2~3本 下7:1~2本

歯科で使用する薬

①セフジニル 1日3回 耐性菌の発現 ×腎障害患者×βラクタム系(セフェム系・ペニシリン系)過敏症×鉄剤服薬×ワルファリン服薬×制酸剤服薬×小児・妊産婦 https://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00004393.pdf ②アジスロマイシン 1日1回 3日間 ×肝障害患者×マクロラ…

ペリオフィール 使用方法

ペリオフィール(ミノサイクリング塩酸塩) 清拭、乾燥後、1週に1回 ×小児・妊産婦 https://vet.cygni.co.jp/include_html/drug_pdf/sika/PR4620-01.pdf

歯科止血剤 使用方法

①suスタットジェル クリア(塩化アルミニウム) 歯肉溝浸出液の抑制 ※強酸性なのでスプレー水で洗い流す https://www.shofu.co.jp/product/core_sys/images/main/seihin/insho_zai/pdf/su_stat/document_su_stat_gel_clear.pdf ②TDゼット(塩化アルミニウム・リ…

コア材料 使用方法

DCコア ボンディング処理後使用 光照射 1.5mm 10秒 2.0mm 20秒 操作可能時間 3分間 最終化学硬化時間 操作開始から6分 https://www.info.pmda.go.jp/downfiles/md/PDF/250235/250235_223ABBZX00086000_A_01_05.pdf

接着処理材料の使用方法

①メタルリンク 対象 メタル(ホスホン酸系モノマーのホスホン酸基・チオクト酸系モノマーのチオクト酸基) ⑴粗造化(サンドブラストorダイヤモンドポイント)、水洗・乾燥 ⑵10秒処理、自然乾燥 ※汚染後、水洗・乾燥orアル綿清拭後、再度処理する メタルリン…

印象材料の使用方法

①パナジル(白水貿易株式会社) 硬化時間 4分 ②テイク1アドバンス バイト(KAVO) 硬化時間 25~30秒 練和開始から1分後に取り出す

緊密な根管充填をする方法

point 根管のテーパーと適切なサイズのスプレッダーの選択 術式 ①マスターポイントの選択 最終拡大ファイルより太いサイズ(ファイリング操作で拡がってしまう) ②シーラー塗布 最終拡大ファイル-1サイズのファイルにシーラー少量付着、逆回転 ③マスターポ…

根管充填のタイミング

①根管形態が形成されている ②痛みがない ③根尖部に発赤・腫脹・圧痛がない ④出血・排膿がない ⑤ペーパーポイントの着色がない ⑥滲出液がないor少量 ⑦瘻孔が閉鎖している

根管数と頻度

上顎第一大臼歯:MB2根の存在;45% ※ MB2が根管性完全分岐根管:57.3% 上顎第二大臼歯は37.5%というデータもある。口蓋根が2根管のこともある。 上顎第二小臼歯:2根管;50% 上顎第一小臼歯: 1根(59%) 2根管;80% 1根管;18% 3根管;2% 2根(41%) 2根管(100%…

根管処置のゴール

根管処置の終末点 →生理学的根尖孔 ①う蝕除去 ②髄腔開拡 どこを狙っているか? 上顎大臼歯 口蓋根管 下顎大臼歯 遠心根管 根の形の相似形 中心を狙う ③天蓋除去と根管口の確認 検査 有鈎探針 ラウンドバー:掻き上げ操作 スチールバー:側面を用いた切削 ※髄…

パーフォレーションの予防法

①根管探索時のエラー 予防法 ⑴髄質開拡 レントゲン写真から天蓋までの距離を確認する ⑵天蓋除去 バーを引く操作 ⑶根管拡大 プレカーブ付与 90°以下回転操作 ②ポスト形成時のエラー 予防法 低速コントラの使用 ※彎曲根管では サイズの小さいピーソーリーマー…

印象材の硬化時間

アルジネート印象材 口腔内保持時間 1分30秒 寒天印象材 口腔内保持時間 3分

インレー形成

Ⅰ級窩洞 ①咬頭・隆線を残存/丸みのある外形線 ②窩底は象牙質中(エナメル象牙境より1mm)で平坦 ③側壁は外開き ※隣接面壁が薄くならないよう注意 ※ベベル120° Ⅱ級窩洞 Ⅰ級に加え ④スライスカットは歯軸に対して6° ⑤マージンは1mm歯肉縁下 スライスカット面窩…

歯の解剖学的特徴

①ミュールライターの三徴 ⑴隅角徴 近心隅角<遠心隅角 ※例外)上4 ⑵彎曲徴 近心彎曲度>遠心彎曲度 ※例外)上4 ⑶歯根徴 歯根が遠心傾斜 ②コンタクトポイント 前歯:頬側;1/2 切端側;1/3 臼歯:頬側;1/3 切端側;1/3 歯の解剖学入門

インレーセット調整のやり方

①支台歯確認 ②コンタクト ⑴コンタクトゲージ 50μm~110μm ⑵フロス抵抗感の違い ⑶咬合紙引き抜き きつい:破れる 適正:咬合紙の白い線状の透過 ③内面確認 ④マージン確認 視診・探針 100μm以下のセメントラインなら許容 ③咬合調整 ⑴閉口時の接触の確認・試適…

CR材料まとめ

①Kエッチャント セレクティブエッチング 40秒処理、水洗、乾燥 ②松風ビューティボンド ユニバーサル 10 秒間放置後、弱圧エア約 3 秒間、強圧エアーで十分乾燥 照射器 5秒 ③クリアフィル® マジェスティ® ES フロー 中出力LED照射器 10秒(深度は2.0mm) 取扱…

カリエスの判断

診断 咬合面う蝕 う窩(+)視診・触診 う窩(-)デンタル 隣接面う蝕 う窩(+)視診・触診 う窩(-)デンタル・透照診 視診:着色の状態 触診:微妙な感触 デンタル:不顕性う蝕 透照診:前歯;暗い影(ミラーで舌側から観察)/臼歯;辺縁隆線の白濁・黒変の…

SAルーティング

①10秒間の練和 ②40秒以内の装着(操作時間は2分以内) ③仮照射2~5秒 ④本照射10秒(最終化学硬化 操作開始から5分) 取扱説明書

オーラ注の作用機序

①リドカイン 知覚神経の細胞膜Na⁺チャネルを遮断する ②アドレナリン 血管収縮→作用時間を延長させる

麻酔が効きにくい人の特徴と対応

①下顎臼歯部→皮質骨が厚い ②骨隆起→皮質骨が厚い ③炎症が強い→血流が速い 対応 ①オーラ注1本骨膜注射 ②オーラ注2本歯根膜注射 ③しばらく待つ

痛くない浸潤麻酔のやり方

①表面麻酔を置く(1分間) ②よく乾燥させる ③テンションをかける→テンションをかけた方向に刺入する ④歯肉頬移行部のぎりぎり唇側・血管の少ない所 ⑤浸潤麻酔薬を一滴刺入点にたらす ⑥はじめゆっくり注入・一秒一滴のスピード 付着歯肉→骨膜→角化歯肉→歯根膜…